就職、転職をお考えの方へ

2〝就活〟の重要な3つのポイント

[就職転職塾]就活の3段階のポイントを把握してトライすればOKです!

内定をもらえる人と、もらえない人の差は、ハッキリしています!

その「差」を知って、就活すれば、「内定・入社」は、可能です!

こんにちは。

「就職転職塾」塾長の武田です。

さぁ!具体的に「勝てる就活」を実践できるテクニックを確認して行きましょう!

卒組は、いよいよ重要な時期で、説明会や、面接、、、、
そして、
もう内定をいただいている方がいらっしゃるみたいですね!
でも、焦ることはありません!

就職転職は、この時期からが重要な時期になんです!
今一度、整理してトライしていきましょう!

☆企業からすると、、、「内定・入社」した方は、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎わかりやすい書類(履歴書(ES)、職務経歴書)であった!
◎会って見たいと思えた!
◎弊社への熱量を感じた!
◎会社に欲しいスタッフだった!
◎スキル、人柄に期待値が持てた!
◎人として、好感度が高かった!
などなど、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だったから企業は「内定・入社」を出したわけです。

就活には、大きく3段階(3ポイント時期)あると思います。

*【選択】業種、職種、会社の整理、選択

*【伝達】履歴書(ES)応募、ファーストコンタクト(意思表示)

*【表現】面接(数回)、会社側の確認

この三段階(3ポイント時期)が、なぜ重要なのかというと、、、

「採用側の〝求めている者〟への返答(書類、面接)に繋がるのと、揺るがない皆さんのマインドセットに結びつくからです。

そんな「激戦」を勝ち抜いた彼ら、彼女らが「内定・入社」を手に入れた理由には、三段階の中でも、共通ポイントがいくつかあります。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

慎重且つ、丁寧な企業選択

(志望動機、会社の選択のマインドセット)

志望会社の「松・竹・梅」で、セレクト!

提出する履歴書(ES)、書類の作成

(選考に通る書類で、志望会社とのファーストコンタクト)

客観的に見ても「わかやすい」「人柄がわかる」経歴書類!

自己アピール・面接の準備

(提出した書類からの質問に対応「(対応)策」「(対応)表現」)

「書類に記載した情報」で、自己アピール!熱量のアピール!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

企業の選考理由のポイントにマッチングしないと、次には進めません!

「どんな学生(社会人)生活して来たのかな?」(マスト)
「なぜ、弊社に応募したのかな?」(マスト)
「弊社に馴染むのかな?」
「熱意があるのかな?」
「どんな人柄か?」

などなど、、、

応募者からすれば、

「自分の〝ココ〟を見て、知って欲しい」
「会社への熱意の〝ココ〟を感じて欲しい」
「僕って、(私って)こんな人なんです!」

を、どう伝えるかです!

伝わって欲しい!!!!

あと、今は、人事部や、選考社員、面接官が、就活生のFacebookなどのSNSもチェックする会社もあります。
あなたのFacebookや、SNSは、誰にでも観られてもよい内容になっていますか?

次回は、

私のサポートで「内定・入社」できた塾生の経験談を元に、「就活時の悩み」についてお伝えしていきます。

第三回も、楽しみにしていてください。

「就職転職塾」塾長 武田でした。